【卒業生の皆様】「探究サポーターズ」登録について (お願い)

令和6年4月

広島大学附属高等学校
卒業生の皆様

広島大学附属高等学校
校長 石田 弓 

「探究サポーターズ」への登録について (お願い)

 陽春の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は本校の教育活動に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
 文部科学省によるSSH (スーパーサイエンスハイスクール) 事業は令和6年度で23年目を迎え、本校もSSH指定22年目 (先導的開発第I期第2年次) を迎えました。平成30年度より、高等学校の全生徒が第1学年から第3学年までの3年間、主体的・自律的な「課題研究」に取り組んでおります。
 さて、令和5年度に実施した「SSH卒業生調査」において、回答者の約8割(81.2%)の卒業生の皆様から「後輩(高校生)の課題研究の取組を指導したり、支援したりしたい」とご回答いただきました。この結果を受けて、本校では、「自校のSSHを経験した有為な人材(=卒業生)の活用により課題研究の高度化を図る」ことを目的として、「探究サポーターズ」を開設し、昨年度は186件の登録をいただきました。登録された方の中から、11月の課題研究中間発表会や2月のSSHの日(課題研究発表会)に参加していただき、指導助言をお願いしました。また、登録者全員に「SSH通信」等をメールで送らせていただいています。
 年度も変わりましたので、改めて現在も各方面でご活躍されている多くの卒業生の皆様に、本校のSSH・課題研究の活動をご支援いただきたく、人材バンクへのご登録をお願い申し上げます。
 以下の内容をご確認の上、下記に記載の専用フォーム(Google Form)にてご登録ください。

  1. 登録・指導期間
   令和6年4月1日(月)~令和7年3月31日(月)
      ※今後、年度ごとの更新を予定しております。

  2. 対象
     ・卒業生の皆さま
     ※現在の所属や業種に関係なく、どなたでもご登録いただけます。

  3. 登録の内容
      ① 卒業年度(選択)
      ② お名前
      ③ メールアドレス(本校の指導教員や生徒からの連絡が可能なもの)
      ④ 現在の所属
      ⑤ 専門分野(選択) (現在の所属や業種にかかわらず、指導助言が可能な分野を選択してください)
      ⑥ 専門分野に関するキーワード (5つまで)
      ※ご登録いただいた個人情報は、本校で適切に管理し、本件(課題研究の指導助言に伴う連絡)以外に使用することはございません。
      ※指導助言の実績に関して、SSH研究開発実施報告書(文部科学省提出)等に、実施日・氏名・指導助言の内容等を掲載させていただく予定です。掲載の可否については個別にご確認させていただきます。

  4. 登録から指導の流れ
  (1) 卒業生の皆様によるご登録
      ↓
  (2) 本校の教員または生徒が、課題研究のテーマや内容に応じて、分野・キーワードを検索
      ↓
  (3) 本校の教員または生徒から、ご登録のメールアドレスへ連絡・相談
      ↓
  (4) 必要に応じて、オンライン会議アプリまたは対面での指導助言を受ける
 ※指導助言に伴う謝金等の支給については個別にご相談させていただきます。

  5. その他
 ・別途、本校で開催する「課題研究中間発表会」(11月) ならびに「SSHの日(課題研究発表会)」(2月) において、講師または指導助言者として招聘を依頼させていただく場合がございます。

  6. 登録方法
 下記をクリックまたはQRコードを読み取り、専用フォーム(Google Form)へお進みください。

※ご登録後、自動返信メールをお送りいたします。
※フォーム内のアンケートにご協力ください。

【本件に関するお問い合わせ】
  広島大学附属高等学校・研究部 (担当:研究部長・橋本)
  (連絡先メールアドレス) conf-fuhs@ml.hiroshima-u.ac.jp
  (連絡先電話番号) 082-251-0192
 


up