【2023/12/3開催・呉市・要申込】第90回海洋教育フォーラム「未来の海を守る・視る・創るための取り組み」 (開催案内)

「プログラム (当日の講演等内容)」欄を更新しました。
  〔ポスター (案内PDF) 掲載のプログラムから変更あり〕
  当日の時間・内容は、このページの下部に掲載の情報を御確認下さい。

「海洋教育フォーラム」とは、一般の方へ海洋への関心を持っていただくために、日本各地で毎年行われているイベントです。今回の広島開催 (広島では11回目) のフォーラムは、Town & Gown構想推進 (「アジアにおける新たな海洋・海事の拠点づくり」に向けた呉市、広島大学、海上保安大学校、公益財団法人笹川平和財団の4者による提携協定 (2023年7月8日)) のご支援も頂き開催することになりました。また、海洋・海事分野の人材育成にご尽力されている商船高等専門学校、工業高等専門学校との連携をこれまで以上に深めていくためのフォーラムと位置づけております。当日は、海上保安大学校を始め、広島商船高等専門学校、大島商船高等専門学校、弓削商船高等専門学校、鳥羽商船高等専門学校、富山高等専門学校のご協力の下、「未来の海を守る・視る・創るための取り組み」と題して、講演会のほか、ポスター展示、実演イベント (自動運航船、ドローン、気球のデモンストレーション) 等、盛りだくさんの企画となっております。この機会に是非フォーラムにご参加下さい!

日時・場所等

  • 日時2023年12月3日(日) 10:00~15:30
  • 場所大和ミュージアム (呉市海事歴史科学館)市民ギャラリー
    (広島県呉市)
    午後は海上保安大学校にバス移動 (無料バス送迎あり)。
    詳しい集合場所は、後日参加者の皆様にお伝えします。
  • 対象:  一般 (要事前申込先着順150人)
  • 参加費無料
    参加者の皆様には、講演要旨集を差し上げます。

プログラム (当日の講演等内容)

 午前の部 (@大和ミュージアム)

  • 10:00~10:20
    開会挨拶「うみのことをもっとみんなで知ろう」
    小林 正典 (日本船舶海洋工学会 海洋教育推進委員会 委員長)
  • 10:20~10:25
    歓迎挨拶及び呉市・広島大学Town & Gown構想の取り組み紹介
    倉員 伸明 (呉市 企画部長)
  • 10:25~10:40 【海上保安大学校の取り組み】
    講演「グローバルに繋がる人材育成」
    江口 満 (海上保安大学校 校長)
    小山 勇治 (海上保安大学校 事務局長)
  • 10:40~10:55 【高等専門学校の取り組み(1)】
    講演「海事・海洋分野の人材育成プロジェクト」
    保前 友高 (富山高等専門学校 教授)
  • 10:55~11:10 【高等専門学校の取り組み(2)】
    講演「高専発!「Society5.0型未来技術人財」育成事業 (COMPASS5.0) で実現した新しい海事教育と
    これから始まる広島での海事教育 (高専-大学院連携教育)」
    岸 拓真 (広島商船高等専門学校 准教授)
  • 11:10~11:20 (休憩)
  • 11:20~11:35 【広島大学の取り組み】
    講演「広島大学輸送・環境システムプログラムの教育・研究の現状と今後」
    濱田 邦裕 (広島大学 教授)
  • 11:35~11:40
    午前の部閉会挨拶・諸連絡
    作野 裕司 (第90回海洋教育フォーラム実行委員会 委員長/広島大学 准教授)
  • 11:40~ (昼食・海上保安大学校へ移動 (バス送迎))

 午後の部 (@海上保安大学校)

  • 13:30~15:30
    実演イベント (自動運行船、ドローン、気球のデモ等)
  • 15:30 (解散 (呉駅へバス送迎))

  当日の自動運行船の実演イベントの中では、操船シミュレーションセンターの紹介も予定されています。
   さらに当日好天の場合には、乗船体験も予定されています。

  また、午前・午後両会場では、研究紹介等のポスター展示も実施します。

参加申込 (Web応募ページ)

 2023年11月29日(水)正午までに、こちらの応募フォーム (MS Forms)よりお申し込み下さい
  申込期限を延長しました。 → 申込を締め切りました。

主催・共催ならびに後援

主催

共催

後援

【このフォーラムに関する問い合わせ先】

 大学院先進理工系科学研究科 (工学) 輸送・環境システムプログラム
 航空輸送・海洋システム研究室
​ 准教授 作野 裕司
 TEL: 082-424-7773
 MAIL: sakuno[at]hiroshima-u.ac.jp  [at]は@に変換して下さい。


up